諸国へ御朱印の旅
●北海道 ●宮城県 ●福島県 ●青森県 ●岩手県 ●山形県 ●秋田県
●東京都 ●神奈川県 ●埼玉県 ●千葉県 ●茨城県 ●群馬県 ●栃木県
●愛知県 ●静岡県 ●岐阜県 ●三重県 ●石川県 ●富山県 ●福井県
●大阪府 ●兵庫県 ●京都府 ●滋賀県 ●奈良県 ●和歌山県
●福岡県 ●熊本県 ●鹿児島県 ●長崎県 ●大分県 ●宮崎県 ●佐賀県
●沖縄県
Sponserd Link
御朱印帳
表面を使ったら裏面を使えるように蛇腹折りになっているものが一般的です。
他にも、袋綴じの御朱印帳、巡礼用の掛け軸、巡礼用の色紙、巡礼用の扇子などもあります。
また、その神社・寺院の社名や社紋、神社・寺院の由来や縁のある動物を表紙にオリジナルの刺繍を施したものも多く。
そんな御朱印帳の拝受も楽しんでみてはいかがでしょうか。
全国一の宮巡拝用御朱印帳
全国一の宮御朱印帳 | 全国一の宮 |
---|
巡礼用御朱印帳
西国三十三所観音霊場 | 西国三十三所観音霊場 |
---|---|
四国別格二十所霊場 | 四国別格二十所霊場 |
四国八十八所霊場 | 四国八十八所霊場 |
神社用御朱印帳
埼玉県 | 箭弓稲荷神社 | ||
---|---|---|---|
東京都 | 烏森神社 | 神田明神 | |
神奈川県 | 鶴岡八幡宮 | 江島神社 | |
山梨県 | 小御嶽神社 | ||
富山県 | 雄山神社 | ||
静岡県 | 秋葉神社 | ||
愛知県 | 熱田神宮 | ||
三重県 | 伊勢神宮 | 二見輿玉神社 | 椿大神社 |
滋賀県 | 多賀大社 | 日吉大社 | |
京都府 | 八坂神社 | 平安神宮 | 石清水八幡宮 |
大阪府 | 住吉大社 | ||
奈良県 | 天河弁財天社 | ||
和歌山県 | 熊野那智大社 | ||
香川県 | 金刀比羅宮 | ||
愛媛県 | 石鎚神社 | ||
熊本県 | 阿蘇神社 | ||
宮崎県 | 天岩戸神社 | ||
鹿児島県 | 霧島神宮 |
寺院用御朱印帳
千葉県 | 成田山新勝寺 | ||
---|---|---|---|
東京都 | 増上寺@ | 増上寺A | |
神奈川県 | 長谷寺 | ||
滋賀県 | 三井寺 | 石山寺 | |
京都府 | 金閣寺 | ||
奈良県 | 室生寺@ | 室生寺A | 唐招提寺 |
橘寺 | |||
和歌山県 | 高野山金剛峰寺@ | 高野山金剛峰寺A | 道成寺 |
御朱印とは
神社仏閣に参拝した「証」として御朱印帳に神社仏閣にて頂けます。
始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「証」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも「納経印」、「納経印帳」、「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされ、その神社仏閣によって書かれる内容が違います。同じ神社仏閣で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
また身近に、あなたの心のエネルギーを充足してくれる神社仏閣(あなたのパワースポット)をみつけ、朔日参りまたは月参りをしてはいかがですか。
心のよりどころとしての神社仏閣に、ご自身の節目・節目のご報告をする。
そんな参拝の「証」でもあります。
始まりは江戸時代ごろで、寺院の参拝したときに、信者が写経した「経文」を奉納し、参拝の「証」としてその寺院や御本尊の名称を墨書し、「宝印」を授与されるものでした。
これを「納経・朱印」と言います。今でも「納経印」、「納経印帳」、「納経所」と呼ばれることもあります。
御朱印の魅力は、ひとつひとつ手書きされ、その神社仏閣によって書かれる内容が違います。同じ神社仏閣で書く内容が同じでも、書く人の筆さばきの違いにより、その味わいはさまざまです。
また身近に、あなたの心のエネルギーを充足してくれる神社仏閣(あなたのパワースポット)をみつけ、朔日参りまたは月参りをしてはいかがですか。
心のよりどころとしての神社仏閣に、ご自身の節目・節目のご報告をする。
そんな参拝の「証」でもあります。
Sponserd Link